ゼルダに会いに行く
遂に~買ってしまったのよねぇゼルダ。
ゼルダシリーズにはちょっと思い入れというか、かなりハマったゲームなんですよね。
中学生くらいの時に
ゼルダの伝説 時のオカリナ
が発売されて、64だったかなー?
めちゃくちゃハマって。
フィールドを自由に歩き回って
色んな種族の村に行ったり
その村人たちと交流し、悩みを解決して
時間によって人が動いて、時にはストーカーしたりして。
そのうち神殿なんか行っちゃって、謎解きが始まって
ティロリロリロリン♪が聞きたくて頭をフル回転して。
いやぁ~~~~
楽しかったなぁ時オカ。
その次にハマったシリーズがWiiで出た
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
これもまた面白かった。
2周~3週くらいはしたかな。珍しく。
でもゼルダでハマったのはそんくらい。
他のシリーズもやったはやったんだけどね。
ハマったかっていうとハマったわけでもなくって感じだった。
新作がスイッチで出るってのは知ってた。
でも当時スイッチ持ってなかった。
それとオープンワールドって所に少し引っかかっていて…
ゲーム変わっちゃったんじゃないの?って思ってたので
本体を買う気は起きずそのまま5年くらい経ったかな。
面白いよ~ってのは聞いてたからいつかね、いつかやるよ、いつかきっとね?
って感じで温めてましたが、
いくら温めても安くなんねーんだなぁ
スイッチのソフトは高杉君だなぁ!
でも、あつ森のおかげでスイッチ買ったし
時間も出来た。ポケモンクリアしたのでね。
じゃあこのタイミングでやってみるかー!と重い腰を上げて
いざ!冒険!!!!
ネタバレがっつりですよ~
100年の眠りから目が覚めた所から始まって
変な洞窟?みたいな場所から外に出た瞬間の解放感YABEEEEEEEEEEEEEE
道中、おっちゃんがいたので
お話していたのだが

見えないんスわおっちゃん
でけぇな…

祠に行かされて…
謎解き?
これ解いたらパラセールっていう、空を浮けるアイテムくれるって言うわけ。
で、謎解き終わっておっちゃんに話しかけたら
長話始まったわけ。
私ねぇ~説明書って読まないタイプなんですわ。
何が言いたいかというと、話長いゲームは嫌いなのですよ。
はよよこせやパラセール!

怒られたwwwwwwwwww

あちこちに祠があるらしい。
あと3つくらい祠をクリアしろって言われてます。
あれ?今作って神殿ないんすか?????
っていうか約束違うんですけど。

選択肢が私の心情を完璧把握してる件について。
塔を登って祠を探せって言ってる。
望遠鏡で探せって言ってる。
とりあえずおっちゃんの顔を拝む。

こわっ
今作、若干人物がリアルだね。
ちょっと怖い。

祠はちょっとした謎解き部屋。
ほ~?
神殿みたいながっつり謎だらけな建物を攻略するわけじゃないんかぁ~
時の神殿とかないのかな
ゼルダシリーズってシリーズとシリーズの間が100年開いてる設定らしいですよ。
時オカをプレイしてる時に知ったマメ知識。
登場する種族、村、神殿等の建物が同じなのは
同じ世界線で100年刻みで物語が続いてるから。
歴史は繰り返しているんだそうですよ。
過去、いくつもの悪いガノンに脅かされ
それを倒すための勇者と封印するための姫ゼルダが必ず存在するのである!
という情報を中学生の時に知りました。
まぁ、軽~い設定ってだけで、
同じ世界かどうかは知らんけど。

おめぇ王だったのかよ
ハイラル王でした☆

今作は料理を自分で作って回復したりするんすね。
これが地味に楽しかった。
どれとどれを組み合わせて作ればどうなるのか全然わからんけど
適当に組み合わせても何かしらにはなってくれるんだね。

オープンワールドのいい所は
世界の美しい場所に行ける所
解放感
いやー綺麗ですわ。
自由に好きなところに行ける。
これ素晴らしいね。
しかしだね、実は…
この時私はすっごくイライラしながらプレイしてたんだよね。
何故かというと
①操作性の悪さ
ジャンプ、ダッシュ、しゃがみボタン配置の悪さ。もうね、思ったようにダッシュジャンプできん
ダッシュしながらジャンプやろうとすると剣シャキーンって。
何故剣が出る???????
そもそも今までのゼルダってジャンプできる場所は自動ジャンプだったからってのはある。
でもねーBがダッシュでYが剣出る、Xでジャンプ。
うーーーーん慣れない!!!!!!!
しゃがみはLスティック押し込みなんだけど
戦闘中、力んでしまってるからか、突然しゃがみ込むリンク!
どうした!?お腹痛いのか!!!???って感じ。
②武器、盾もろもろがすぐ壊れる
はぁ??????
そのシステムいるぅ????や、あってもいいけど
敵と遭遇する度に1つ壊れてますけどぉ???????
てか…
あつ森の方が持ちがいいんですけどぉ???????????????
③スタミナゲージがある
すぐ疲れるんよ、リンクが。
はぁはぁしてるんよ、リンクが。
おじいちゃんなのよ、リンクが。
こういうのは進めて行けば増えるってのは分かるけど…
④カメラワークが微妙
カメラ仕事しろぉお!!!って時がね、たまにあるよねー
弓で狙う時とか、たまにリンクが邪魔で前見えないとかあるんだよねー
リンク邪魔、そこどいてくれる???
⑤敵が死角で見えてないはずなのに弓で適格に当ててくる奴いるんだけどマジ許さん
そういうのはなぜ適格に当たるのか。
見えてないんですよ。
段差あるんすよ、物理的に狙うのは不可能なはずなんですよ。
システムで追尾になるみたいな、私の位置完璧把握とかチートしてんじゃねぇぞ任天堂!!!!(してない)
⑥なのに雨降ってたら壁滑って登れない
そこはリアリティ持たせんのかい!
いいよ!そういうシステム!!!いらんのよ!!!!
無駄にそこだけリアリティ追及するんじゃないよ!!!!
⑦それでいて強い小ボス戦で少し体力削った辺りでセーブしてもロードしたらMAXに戻ってるとか
ズルい事は絶対許さないシステム!!!!
シ ス テ ム!!!!!>┼○ バタッ
ズルい事しようとした私も悪いけど…
セーブとは。
…という色んな私の我儘含んだアレコレがあって
すごくイライラしながらプレイしてましたw
あまり面白くないのかもしれない…
いや、もうちょっと進めたら慣れてくるかもしれない。
ので、プレイは続行します!

道中、馬を発見し乗りこなす。
エポナはいないんですね…?
エポナ~エポナ~♪

で、出た~~!!!着いたぞカカリコ村!
カカリコ村といえば鶏!

くらえー!!!(良い子はマネしないでね

反撃に合うから!)
これブレワイでもできんだね。
ってことは鶏集めるクエストもあるんじゃないの?

うっわ、広いな…
どこでも行けちゃうやん、楽しー!

( ⊙⊙)!!こ、これは…まさか…
あのお方がいるんですか!!!????

ナビィ!!!
時オカの時の相棒!ナビィじゃないの!??(違う

なんか金よこせって言ってきた
しゃーねーな…

(((;°Д°;))))

(((((((((((;°Д°;))))))))))

で、出たああああああ化け物おおおおお(((;°Д°;))))

いやぁ相変わらずですねぇ大妖精さんw
すっごい。。。
圧。
防具を強化してくれるらしいんだけどお金とかなかったんで
何もせずさよならしましたw
会えただけで、良かったっす^^
さいなら

カカリコ村を出たら何か知らない生き物おった
コルグっていうやつを探すらしい。
そういえば道中、あちらこちらで出会ってた気がする。
なんか見つかっちゃったって言ってウンコくれるんよねw
いらんわ

コルグのウンコを渡すと防具、武器、盾のストック増やせるらしい。
武器壊れるとキツイから武器ストック増やしておきました。

メインクエスト進めるために向かってたわけではなくて、ただウロウロしてただけなんですけど
ある男から声かけられて、助けてくれって事だったので向かったらそこはゾーラの里だった。
なっつかし~~~
ゾーラね!
今の若者は語尾に「ゾラ」って言わないらしい。
で、なんか困ってる事があって、そいつを大人しくさせるために、雷の矢が必要らしい。
その矢を手に入れるために、そこにいる敵を倒せって事だったのだが

このケンタウロスが強い…( ◜ω◝ )
何度もガメオベラ(GAME OVER)
この時にちょっとズルい事しようとするもHPは復活するわ
段差があって届かないはずの雷の矢が的確に振ってきて殺されるわで
ストレスたまったわwwwww
繰り返すこと20回ほどで(多分)
やっと倒せました( ;ᵕ; )

んで、大人しくさせたいのはコイツ。
でかっ
ワイ、でかいもの見るとテンション上がるタイプ。
で、こいつを大人しくしてから、こいつの中を攻略する流れ。
なるほど。
これが今までのシリーズでいう所の神殿なのかー。
謎解きしていきながら制御装置を探して
最後の制御装置の所に行くとボスって感じ。
そこまで苦労せずクリアできた( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

100年前、リンク、ゼルダ姫と共に戦っていた仲間のミファーが魂の姿で登場。
なんだか切ない~
ミファーはリンクに片思いしていたらしいゾ。
せつな~い( ;ᵕ; )
敵にやられても1回だけ復活できるという力を授かる。
これがすっごく有難かった。
すげぇいいものくれたわ。ありがとうミファー

ゾッ!ゾッ!ゾッ!
いいって事よゾッ!
そういえば
リンクは100年眠っていた。その間に過去の記憶は一切忘れてしまっているようで、
ゼルダがリンクと旅してる時に撮影していた12枚くらいの写真があって
そこの場所に行けば記憶がよみがえるかもしれんから行けって言われてた。

馬宿にいた冒険じじいが場所のヒントをくれるので、探してみることに。
沼っていうワードのみをヒントに、ここじゃねーかなっていうのを探してウロウロしてみる!
気が付いたら迷いの森だった。
そこを抜けると…

出た!マスターソード!
引っこ抜けー!
って思って走ってったら目の前に何かいる

;`;:゙;;゚;Д;゚;.:゙:゙;`デ、デクの木様ああああああああああ!!!!!!!!!!
時オカで一番最初のダンジョン!!!!www
デクの木様の中を攻略という斬新な始まり方は今でも記憶に残っております。
やー久しぶりですねー!

あ、こいつがコルグ。
ウンコくれる小さい妖精みたいな変な奴。
可愛い、けどウンコ渡してくる。

で、森ウロウロしてたらサブクエスト始まってた。
コルグが初めて試練をするという。
でも心配だからそっと後ろから追いかけて、監視してくれってクエストらしい。
要は「はじめてのおつかい」ならぬ「はじめてのしれん」ね。
私がスタッフの役割をすればいい。

簡単かんたん
って思ってたけど
ここから地獄は始まった…

すごい見つかるんやが…

見つかると最初に戻される。
トッチーはまたしれんを始める。
それの繰り返し
次こそは見つからないぞ!

また見つかり戻される

近づきすぎて見つかる

木のそばでコソコソ歩こうとしたら間違って木に上っちゃって見つかる

オバケー!って言いながら戻って来たりして鉢合わせて見つかる

途中でオオカミがいて、それにビビってつい走っちゃって見つかる

そんな事を繰り返し
30回くらいやってやっとゴールが見えてきました。
30回くらい失敗するとは思わんかったが?

ゴールしたトッチーを見て、これ話しかけていいやつなのか?????
と迷った。
でも何とかクリアしたーーーー( ;ᵕ; )
大変だったぁーwwwww
またこのトッチーの歩きが遅いのなんの。
走ったって遅いんだから。
大変なクエだったぜ…
とある馬宿に到着し、祠を攻略したあと
は?????
雷wwwwwwwwwwww
は????????????
え??????????????
( ゚д゚)
怖すぎやろ!!!!!!!!!
雷撃たれるの!?!?!?!?
鉄製の防具とかつけてると打たれるらしい(調べた)
うーんと…そういう…そういうの・…
いらんのよなぁ…wwwww
んもー無駄に難易度あげてきよる…wくっそぉ…

なんだアレーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!??????
でっけえええええ!!!!!
これ書いてる今ブレワイまだ終わってないんだけど
未だにこいつが何なのか分かってない

なんだアレーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!??????
って、これアレか。
神獣ですね。ゾーラの里で大人しくしたやつみたいな。
次はこのトリの種族にいるこの神獣を攻略っす

いや、見てよこの画。
最高か。
いい画でしょう?

100年前の仲間
魂の姿で現れたリーバルさん。
すごく嫌味っぽいキザ野郎、だけど結構好きです。こういう奴。

口では嫌味を言うけれど
結局いい奴。

ささっと攻略させていただきました(* ˃ ᵕ ˂ )b
困難な所はなく。
そしてどんどん進めていきます!

この写真の場所を探した結果
ゲルド族の村?へ!
ゲルド族なつかしーーーー

ここにも神獣がいるので攻略してくぞーーー!!!!
でもゲルド族は男子禁制の村。
これはね…

こいつから女性用の衣装を手に入れると入れるのだ!
こいつはね、女装した男なのだよ。
ふーん?
リンクが女装ね…

…ムリありませんかね?
女に見えるかな…?
まぁちょっとゴツイ系女子って感じかw

ゴロン族だ!!!!!!!
火山のあたりに住んでるゴロン族だぁなつかしっ!

ゲルドの若き族長
可愛い。
この子の信用を得るために
盗まれた大切な兜を取り返しに行くことに。

敵に見つからないように
進めて行かなくてはならない。
メタルギアですね。
まぁ30回ほど繰り返して
やっと進めましたがね。
バナナを活用してなかったので
見つかりまくりましたわ。

んで、こいつをチョチョイと倒して
取り返した。

ついに神獣攻略!
少し難しい所もあったけど、なんとかクリアして
ボス戦

100回くらいやりましたよ
詰んでた。
ガチで積んでた。
めちゃくちゃ素早くて
私の手持ちが両手剣ばっかりで
ま じ で苦戦してw
100回は絶対やったわ
この戦にゲッソリしてしまって
祠探しを真面目にやりましたよ、HPを増やすために。
今までが全然苦戦せず倒せて来てたのでナメてたね。

100年前の仲間。
セクシーなお姉さん。
神獣はあと一つ。
ゴロン族の所かなー
その前に祠探しして♡増やさんとこれから苦戦しそう。

まじ何なんこいつ
ワクワクするんだが。
メインなの???
サブなの???
攻略というか、クエストあるんかな

…オーロラ綺麗やー( ◜ω◝ )
オープンワールドのゼルダ。
結構面白い。
まだ全クリしてないのでここら辺で終わりなんですけど。
気が付けば当初イライラしていた事が気にならないくらいに慣れてきていて
普通に楽しんでおります。
武器がすぐ壊れる事に関しては未だに耐久値を増やした方がいいと思ってはいるけれど。
アクションが得意ってわけでもないし
苦戦はきっとするだろうなぁ
でも頑張らないと!
って感じで終わります。
中途半端でごめんね。
続きを書くかどうかは気分次第。
さよなら