第五人格MADとランク戦
シムズでずっと19世紀世界を作っていて
一息つきたいけど、別にやることもないなぁって思って
じゃあ何か作るかって思ったけど作りたいCCも特になくて
じゃあ動画作るかって思って適当に今まで保存していた試合をかき集めてMAD的なものを作ってみました。
あとついでに私がランク戦でメインで使用しているキャラ視点を動画に組み込んでみた。
マルチも1戦だけ混じってるけど…
私も立ち回りに自信はなくて
それが正解かどうかなんて分からないけど、その時できる事を尽くしてはいますw
ここで!私が愛してやまない
ランク戦でメイン使用してるキャラを紹介します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
この子は機械技師。
特徴としてはロボを操作して、解読させながら自分も解読できる。たとえ本体が椅子に座られても操作可能。
ただし、チェイス能力は低い。仲間が怪我しまくっていると本体の解読スピードが最大1%まで落ちる。ロボが壊されると本体の居場所がバレる。
多分だけど、この子がキャラで1番忙しいと思う。
ロボ操作し、解読を失敗させないように管理しながらも(失敗するとハンターに通知が行くので)、自分も移動し、解読していく。
ハンターは技師をファーチェに選びたいので探す人はめっちゃ探す。隠密もして絶対見つからないようにしないといけない(´-﹏-`;)
更にどこで仲間が解読やチェイスしているかの把握、中盤になれば本体で救助も行かないといけないので
ハンターの位置把握…そして救助ミスしないように読みあいをし、時には肉壁等をして時間稼ぎも。
考えないといけない事、やらないといけない事、そして求められる事が山ほどあって、
なんでこの子こんなにつらいんだろう?って思いながら使ってたw
この子は傭兵。
特徴としては肘あてを所持していて、壁を弾いて瞬間的に足が速くなる。
そして屈しない体と精神の持ち主で、一発攻撃を受けても15秒は動く事ができる。2発くらっても30秒耐える。
この精神力で救助を主な役目となる。ただし、解読スピードは遅い。
私が初めてこのゲームでメインで使いたいと思ったキャラ。なぜなら単純にかっこいい。
顔が、とかじゃないよ。仲間を命がけで守れる力があるっていうこの子の強みを知った時、素直にかっこいいって思った。
だから使い続けて、もっとうまくなりたいって思わせてくれた。
肘あてで簡単に距離を離せるから使い慣れたら離れられない( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ただ、肘あては本当に練習が必要で
どのキャラのアイテムよりも難しいと思う。オフェンスのボールも練習必須だけど、肘あての操作ってちょっと特殊だ。
私はもちろん練習しまくった。ランカーの人の放送見たりもして研究した。今でもたまに暴発するw
救助キャラは特にうまい立ち回り、うまい救助を求められる。その救助1つのミスが負けになる重要なキャラ。
なので、無駄な1撃は絶対にくらってはならない。始まりから終わりまでは気を緩めてはいけない。
この子は調香師。
特徴としては、香水を振ってその間に攻撃をもらっても、香水を振った瞬間まで時を戻す事ができるので、くらった攻撃を無かった事にできる。
ただし、時を戻す効果があるのは5秒だけ。1発攻撃をもらってる状態では時を戻すことはできない。
それとハンターとの相性が悪いものがいる。
この子を使い始めたきっかけは傭兵をずっとメインで使用していると基本的なチェイス能力を身に着けられないと思ったから。
肘あて頼りになっちゃうんですよね。簡単に距離とれるから。
もっと板読みあいとかそういうのをできるようにしたいと思ったの。でも、なかなかうまいこといかないです。
即死もあります。香水振れなかった事もある。難しいキャラです。
霧の刃を打つリッパーには、とことん相性が悪い。逆に無常や美智子、マリーには強いと思うけど。
使いこなせ切れていないので、もっと練習が必要だと思うけど、チェイス能力がまったく上がらないので
私は救助キャラに徹底すべきなのかな…と落ち込んでいますw
この3人がメインです。
見事に救助キャラ、解読キャラ、チェイスキャラをチョイスしてますねw
足りないキャラをピックしてます。
占い師はPC版だと操作が不利なので使わないです。
ササって梟を付けられないのはかなり不利w
祭司と一等航海士も使っていけたらいいんだけど、あまり使ってないので自信ないです(´-﹏-`;)
ランク戦以外なら使うんだけど。
あとハンター2人、サバイバー8人モード(通称28モ-ド)では呪術師、心眼を使ったりします。
曲芸師とか泥棒とか普段使わないキャラで遊ぶ~
ランク戦は本気の試合なので使い慣れてないキャラはピックできないですねw
野良が混じるとなかなか連携とれなかったりして苦戦します。
救助行ける人いなくて、1人野良の人だけが元気な状態なのに39だからなのか
頑なに救助いかない人がいたり…w
39でも試合後半になったら関係ないですからね…みんなボロなしだったり怪我してたりするんだから
君は1度も吊られてないんだし~行ってくれよ~勝てないよ~(´-﹏-`;)
ボロないなら肉壁入ればええやんか~時間稼ぎすればええやんか~その間に付く事だってあるやんか~
って言ってもそれは難しいんですけどね。
逆に連携とれたときはうれしい(* ˃ ᵕ ˂ )b
最近は負けと引き分けが多くて
これは連携が全然とれてないし、勝てない。引き分けも無理だなって思った試合も
最後の最後まで粘った結果、引き分けとれたりして
良い試合になったり。嬉しいわ~ありがとう野良。
互いに諦めないでハッチ場所教えたりしててよかった。
降参しなくて本当に良かったw
MADは適当にフリーBGMに合わせて過去の試合のを載せてるだけです。
楽しかったけど、かっこよく作りこむことはできないw( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
かっこよく作りこむにはたくさんのスクリプトとか入れないといけないんだけど
PC新しくしてスクリプト全部なくなっちゃったんだよね。
前のPCの時はたくさん入れてたんだけど…(動画制作してたからね)
私のおすすめは1:29~の無常VS傭兵の救助読みあいの時の無常が仕掛けたエモートに引っかからずに
無傷救助できた私の神救助(笑)シーンと2:00~占い師の神タイミングフクロウで無事に救助できた時のシーンかな!
あのタイミングで付くてくれた占い師はしゅごい( ◜ω◝ )
動画作るって作業が楽しすぎた。
技師視点の反省点は
自分で改めて見てたんだけど、意識が低いなぁってマジ思うw
なんで最後の1台警戒しないんだ!?とかねw
傭兵視点の反省点は
そうだなぁ。この回はやれる事やった感はあるんだけど、敷いて言うなら
ロボの解読機ではなく最初から占い師の引継ぎ行っていればもう少し早く終われたかな。
たらればだけど、何故か占い師と技師本体が強ポジ2人で回し始めてて、そこ誰もやってなかったから新規だったはず。
なんでだろうって思ったんだよね。占い師は自分のやりかけに戻ってると思って近かったロボのほうへ行ったんだけど結果的に
占い師のやりかけ行ったら良かったな。
調香師視点の反省点は
小屋ゲートまでのルートがおかしい。
遠回りする必要性はなかったかな。女神側の出口からなんで出た?もっと近い窓とかあったのにって
思ったかなぁ。
精進します( ◜ω◝ )
最近まじで調子悪い。元々うまくないのに更に調子悪くなってて
チェイスできない、救助ミスる、無駄な一撃もらう。
最悪すぎて仲間に迷惑かけまくり。
自分のチェイス動画見て、なんでこんなにチェイスできたんだろうって思う。
楽しいね♡リッパー!
でもリッパーさんとチェイスは苦手だから来ないでね♡