映画クレヨンしんちゃんのはなし
クレしんの映画は全部?見てる。
なんかねークレしんだけは大人になっても見ているね。
で、最近もネトフリでクレしん映画を見まくってた。
面白いんですよ。基本的に下品アニメのトップではあるんだけどさw
当然の如く
クレしん映画が好きな人に一番面白いのは何?と聞いて必ず出てくるであろう
戦国大合戦と
オトナ帝国の野望は1位2位独占なのは前提かなって思ってる。
戦国大合戦は実写映画になるほど人気だったね。見てないけど。
どんな感じになったんだろ?
ちょっと気になってきました。
オトナ帝国は途中のギャグパートも良いし、ヒロシの回想シーンは言わずもかな。
あんなん初見の時はボロ泣きだったわ。
今は何度も見すぎて泣くって事はないけど、それでも感動するね。
ひろし・みさえの子供愛が強く出てるのが映画の特徴。
常に何者かに狙われてしまいがちの映画クレしんだけど、終始しんちゃん(とひまわり)を守るために奮闘するんだよね。
上記2作品以外だったら
ヘンダーランド
アクション仮面・カスタムロボ・ぶりぶりざえもん・しんちゃんという4バカで
悪者をやっつけるくだりは面白かった。
雛形あきこさんがバリバリアイドルだった時代のやつw
おとぎ話をベースに作られていて、ボスキャラのマカオとじょまのキャラも良いw
ジャングル
カスカベ防衛隊+ひまわりとシロでジャングルを冒険してさらわれた大人たちを助けに行く話
話がいいっていうより、カスカベ防衛隊が好きみたい。
まさお君の裸踊りでワニの気を引くとか、風間くんが寝ぼけてしんちゃんのホッペを吸ってるとかw
5人のやり取りを見てるのが好き。
カスカベボーイズ
ってワケでこの作品ももちろん大好きで
映画の中に取り込まれた5人とみさえ、ひろしは西部劇のような世界で脱出方法を探しながら生活していく事になるんだけど
そのストーリーもすごく良かったし、カスカベ防衛隊がとてもカッコよく活躍する。
みさえのギャグパートとか風間くんとのやり取りとか最高でしたね。
ケツだけ爆弾
これは泣けるやつ。動物物にめっぽう弱い私がボロボロ泣いちゃうやつー
宇宙人が使う爆弾(ちなみに地球丸ごと吹っ飛ばせるくらいの威力)がシロのお尻にくっついちゃって
その爆弾を処理するには宇宙に飛ばして起爆させないと地球が危ないって事で追われちゃうんだけど、しんちゃんは
家族だからお守りする!って逃げるんよね。
ギャグパートもあるっちゃあるけど、全体的に少なめだったかな。
オラの花嫁
未来にタイムスリップするやつ。隕石が落ちて荒廃してしまった未来で悪者を何とかしようという話なんだけど
タミコという女性と大人のしんのすけの恋愛模様もあったり
カスカベ防衛隊やみさえ、ひろし等の未来の姿が見れます。夢膨らませる防衛隊たちが見た未来の自分は衝撃的で
クスっと笑う。
ユメミーワールド
サキちゃんという転校生が来てからカスカベ住民が悪夢を見るようになった所から始まる。
大きな魚の中で目覚めた住民(夢の中の世界)子供は好きな夢を見る事ができ、大人は夢が小さい?からか
魚の体内から吐き出され悪夢を見せられる。子供たちはほくほくだけど、日に日に大人たちはゲッソリし始めて
防衛隊は調査することに!サキちゃんと防衛隊の友情とサキちゃんのトラウマの話。
最後のみさえがサキちゃんに訴える母の想いってのがとても良かった。
でね、この作品のエンディングテーマがケツメイシの「友よ」なんですよ……
PVに出てるの…ダチョウ倶楽部なんですよね。
歌詞もとても良いのでおすすめです。泣くわこんなん。
ロボとーちゃん
腰痛めたヒロシがお姉さんの誘いにホイホイ着いていったら、身体を改造されてロボになっちゃったやつw
でも実はそのロボは本物ではなく、ヒロシの思い出とかを全部データとしてコピーした別物だった。でもロボヒロシは
自分が本物だと思っているから家族に拒否られて悲しみを感じながらも、それでも家族を守りたい一心で戦う。
最後のさー本物のヒロシとロボのヒロシで腕相撲するシーンが泣けるんだわ。
それ以外も
ここら辺は良かった。防衛隊の活躍たくさんあったり
引っ越し物語はストーリーが良くできてるかな。防衛隊は出てこないけど風間くんとのお別れシーン良かったよ。
しんちゃんとヒロシの声変わっちゃって違和感が…
そこがねーうん。
ヒロシはまだ大丈夫。まだ…大丈夫。だけどしんちゃんの声って結構特殊だったから
似せてくれて声優さんてスゲーって思ってるんだけど、やっぱ違うよね。
どうしようもないけど…
これは最初だけ面白かった。ホラーな演出だから、映画館で見た子供は泣いたんじゃないか?w
結構よく作ってあるホラーだった。
最後のストーリー展開は「は?」って感じだったけど。
これは映画館で見た記憶があるんだけどw
懐かしいなーって思いながら見たわこの前。内容全然覚えてなかったなぁ。
最後はこれ。記念すべき第1作品目。
これ、漫画のノリそのまんまでめちゃくちゃ懐かしい。
漫画読みたいわーあの感じ、結構好きなんだよね。
映画色ぜんぜんない感じね。
クレしんは、難しい事考えずただ見れるって言ったら変だけど
ただ楽しめる感じ。でも意外と話が凝ってたりしてギャグパートはクスっとする笑いがあって良き。
見てみてはいかがでしょーか
次回はポケモン記事更新する。
いつやるかは気分で。